2話 カテカテ誕生秘話 【番外編】
こんにちはー!
広島安佐南区緑井大人のお好み焼きカテカテオーナーのUme(うめ)です!
前回会社を辞めてお好み焼き屋+経営者になろうと決めたところまでお話ししました。
今回はその番外編!
なぜお好み焼き屋をやろうと思ったのか?
なぜ今まで経験したこともない業種に飛び込もうと思ったのかなどお話しします!
今から10年くらい前の話になります。
僕が今のお店を始める前毎週のように友達に「お好み焼き食べに行こうや~」と声をかけるのが習慣でした。
そうです!
無類のお好み焼き好きだったんです!
その頃はスマホなんてなかったのでお好み焼き屋の情報は人からおいしいと思うお店を聞くか自分の目で見つけたお店をピックアップしておいて後日友達を誘って行くでした。
新しいお店を見つけると「あんな所にお好み焼き屋がある~!」なんてテンションが上がったものです(*^^)v
お好み焼きを食べては「ここのお店どう?」と真剣に話して楽しんでいました。
話を聞いてくれていた友達に感謝です!
そうやっているうちに100件以上ものお好み焼き店を食べあるいていました。
そこで出会ったんです!
お好み焼きを食べて感動するお店に!
その店の名前はBali-A(バリエー)実はそのお店がある場所はめっちゃ地元なんです(笑)
第一印象は・・・
え?お好み焼き屋?というようなかんじでした。
そう!
店の雰囲気がよくあるお好み焼き屋じゃないんです!
店内はバリ島イメージジャズが流れる落ち着いた空間です
パッと見オシャレな鉄板焼き屋さん?カフェ?みたいな感じです
実際のお好み焼きはどうなのか?
ワクワクしなが待っていると
「ジュ~っ」という音が
!?
店員さんが運んできたのは30cm×30cmぐらいの特注の鉄板にのった形のきれいなまん丸のお好み焼き
本日2回目の感動!
すぐさまお好み焼きを食べようと思ったら!
店員さんが「こちらもどうぞ~」
持ってきたのはワゴンに乗ったかつお節やら紅ショウガやごま、ガーリックなどなど。
そしてすかさず!
「あちらご存知ですか?」
僕「い、いいえ。」
黄色いボトルがマヨネーズで赤いボトルがサンバルという唐辛子のソースです。
お好み焼きみに合うのでお試しください。
何?何?
ドウナッテルノ?
このお店は!
よし!とりあえず何もなしで食べてみよう!
一口…
食べてウマー!!
麺もウマー!
キャベツもウマー!
あっさりで食べやすー!
途中でサンバルかけると
ナニコレー!
お好み焼きに合うー!
最後まで飽きずにぺろりと食べちゃいました!
カテカテに来ていただいた方は分かるとおもいますが
このスタイルが今のお店に受け継がれています。
そして
このお店に来て僕は4回も感動したんです!
その時思ったんです
僕も多くの人に元気に幸せに感動を与えられるお店をしたい!
そんな夢を抱くようになったんです・・・
今回はここまで!
次回はカテカテ誕生秘話3話【修行編】
完全素人の知識0スキル0の僕がお店を開業するまでに何をしたのかお話しします!
ここまで読んでいただきありがとうございます!